月額1000円コースで最もお得な電子漫画サイト

おぅ、おぅ、おぅ
月額1000円コースでお得な電子漫画サイトも教えてくれると…
おいらが喜ぶにゃん

ウホ、ウホ、ウホ
(調子に乗ってきているな)
月額1000円コースのポイント表も作ってあるから見ていけウホ。

さすがにゃん
コミなび | ハンディコミック | まんが王国 | コミックシーモア | まんがこっち | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
クレカ決済 | キャリア決済 | 初月 | 継続 | クレカ決済 | キャリア決済 | ||
1250pt![]() |
1200pt | 1296pt | 1242pt![]() |
1240pt | 1150pt | 1100pt | 1300pt (初回のみ) |

月額1000円コースになるとボーナスポイントも多くなるにゃんね

あれ…
しかし、まんがこっちが一番ボーナスポイント多くないかにゃん?

ああ、月額1000円コースだと「まんがこっち」が一番ボーナスポイントがデカい。

しかしなぁ…
ボーナスポイントがもらえるのは初回のみだけウホ。

継続利用するなら実は他の電子漫画サイトの方がお得になるんだウホ。
例えばコミなび、まんがこっちを3ヶ月利用したと仮定しよう…もらえる総ポイントは以下のようになる。
- コミなび
1250+1250+1250=3750pt - まんがこっち
1300+1000+1000=3300pt
これだけボーナスポイントに差が出てくるのだ。どちらがお得かすぐにわかるだろぅ…?
450ptあれば電子漫画が一冊、購入できるウホ。お得なのは一目瞭然ウホ。

おぉ…
確かに継続するほど差は開く一方にゃん
月額1000円コースで最もお得な電子漫画サイトはこの2社だ!


クレジットカード決済ならコミなびが強い。やはり強い。

クレカ決済で月額300円〜1000円コースまでは説明不要のお得な電子漫画サイトと言える。
お得度の強さで「コミなび」の右に出る漫画サービスはないと断言できるウホ。


携帯キャリア決済においてはハンディコミックが強い。わずかだがボーナスポイントが多い。サービスを継続する奴ほどボーナスポイントは漫画サイトを選ぶ上で大切な要素になってくる。

支払いは携帯料金と合算して支払う携帯キャリア決済を予定している奴はハンディコミックが月額1000円コースではお得になるぞウホ。

継続するか…しないかがサービス選びの分かれ目になっているのが月額1000円コースにゃんね

あぁ…まぁ…そうだな。
漫画好きは毎月新しい漫画を読みたいから継続する傾向が強い。
初回のみのボーナスポイントに釣られないで継続性のあるボーナスポイントを狙った方がお得になるぞウホ。

肝に銘じておくにゃん